普段使いにしたいパールのロングネックレス|選び方とおすすめの使い方

冠婚葬祭のイメージのあるパールですが、実は普段使いにもおすすめです!
しっとりした輝きで大人女性を演出できるパールのロングネックレス。ひとつ持っているとコーデの幅も広がりますよ。
今回は普段使いにしたいパールのロングネックレスについて選び方を解説します。おすすめの使い方についても合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
目次
普段使いしたいパールロングネックレスを種類から選ぶ
丸くてしっとりとした輝きが特徴のパール。実はさまざまな種類があるのをご存じでしょうか。ここからはパールロングネックレスを選ぶ際に参考にして欲しい種類について解説します。希少性の高い「黒蝶真珠」

黒蝶真珠は希少価値が高いことからやや高めの価格帯ですが、一粒だけついているペンダントタイプのロングネックレスなら手頃な価格で手に入ります。
カジュアルの中にも豪華さをだせる「白蝶真珠」

オーストラリア方面ですとシルバーリップ、インドネシアなどではゴールドリップが多く、希少価値の高いパールです。
手頃な価格の「淡水パール」

海水のパールよりもマットな色味が特徴。汗にも強いのでカジュアル使いにはピッタリです。
同じ形がふたつとない「ケシ真珠」

そのため同じ形がふたつとないのがケシ真珠の魅力。自然がつくった芸術品だとも呼ばれています。
不揃いな形が新鮮な「バロック」

ひとつずつ違う形のバロック真珠は、自然が生んだ芸術品といえましょう。
色の組み合わせが楽しめる「ミックス」

マルチカラーなため装う服装も選びません。毎日のカジュアルコーデにひとつ加えてみてはいかがでしょうか。
パールロングネックレスの使い方
カジュアルコーデならではのパールロングネックレスの使い方について解説します。人とは少し違うおしゃれをしたいときにぜひお試しくださいね。二重巻き

Tシャツにサッと二重巻きのパールロングネックレスを合わせるだけで、大人かわいいコーデの出来上がりです。
多重巻き

襟元がグッと華やかになりますよ。
結ぶ

リボンのように結んでかわいく固結びにして大人っぽくと、さまざまな雰囲気を楽しめますよ。
普段使いならおそろいのパールピアスもかわいい

大粒のパールなら大人っぽさを演出できますし、小粒ならかわいらしさを演出できます。
ただピアスに金属アレルギーがある方にはおすすめできません。イヤーカフなどを選びましょう。
カジュアルにもオフィスにも普段使いのパールロングネックレスで

またパールは6月の誕生石です。さまざまなシーンで使う場所を選ばないためプレゼントとしても喜ばれます。
有名ブランドなら品質は申し分ありません。カジュアルブランドや真珠卸業者の直販ブランドもコスパがよいため、要チェックです。
毎日の普段使いにぜひパールのロングネックレスを加えてみてくださいね。